ぷらこあ

ゆるふわゲームクリエイター / イベントオーガナイザーを目指してます

Unity1週間ゲームジャム Meetup in Tokyo #2 を開催しました!

f:id:lycoris102:20180319080142p:plain

この記事では先日開催した Unity1週間ゲームジャム Meetup in Tokyo #2 の開催背景や当日の様子、企画/運営について記載します。

Unity1週間ゲームジャム Meetup in Tokyo #2について

概要

@naichi さんが運営する unityroom というサイトでは、UnityのWebGL出力をアップロードして公開することができます。

このサイト上で昨年から Unity1週間ゲームジャム というオンラインイベントがスタートしました。これは1週間という限られた期間でテーマに沿ったゲームを作成するというイベントで、これまでに7回開催されて、多数のゲームが投稿されてきました。

(ここまで前回のコピペ)

そんなUnity1週間ゲームジャムに参加したクリエイターで集まり、互いのゲームを試遊したり、交流したりするような ミートアップイベントを1月に開催 し、中々好評だったので、7回目 (テーマ:当てる) が終了したタイミングで第2回を開催しました。

当日の様子

会場は Unityのもくもく会や勉強会を頻繁に開催 されている秋葉原コワーキングスペース weeyble さんにお邪魔しました!

当日は展示グループをA/Bに分けて、ゲームの試遊会を行いました
(常に展示だと他の人のゲームを見に行ったり、直接感想を聞く機会が減ってしまうため)

差し入れ持って来てくださった皆さん、ありがとうございます!

人数規模が少なかったので、展示は30minずつくらいにし、残った時間はフリータイム。オススメのゲームを言い合ったり、もくもくUnityの作業をしたり、最近の業界の傾向などについて話し合ったり。まったりとした時間を過ごしました。

☕️りょう さんの Online-Tennis は各種実況で大盛り上がりでしたね!
今回はスマホ版を持って来てくださったということでプレイ!

"当てる" の個人的な一押しの 超常識クイズ を皆でプレイ。
私は日本で現存する最古の書物は「こち亀一巻」だと思ってました…

redmineを模した プロジェクト管理2 もプレイ。
これは開発者も管理者も誰も特をしない真っ黒な会社だ。

"当てる" のゲームではないけれど、4人対戦の 天井のスキマ!ひよこバトル で盛り上がる。対戦ゲームもっと増えて欲しいし、自分も次のUnity1Weekで作ろうかなという気になった。

そんな感じで、ゆるゆると17時くらいまで過ごして解散 🏠

感想

参加者の方からの感想ありがとうございます!
すごい励みになって、次回も「やってやるぞー!」って気持ちにさせてくれる...
(いい感じの意見多いですが、イケてない部分もやっぱりあったと思っているので次回以降改善していきたいなぁという所感です)

(それな...!!)

前回と比較すると今回準備殆ど何もしていないですが、ネームプレートの用意だけは行なった感じです!
個人的に人を覚えるのが苦手なので、顔とアカウント名とアイコンはワンセットで提供されて欲しい...!!

次回

気が向いたらやります!
(他の人が開催される感じであれば乗り込んで行きたさ!)

余談

突然の長文です。

後半、専門学校でゲーム開発関係の講師をされている、たなかゆう ( @am1tanaka ) さんと話していてこんなことを考えましたツイート。専門学校でゲームを作られる方って結構ゲーム開発のプロセスに対して網羅的に興味ある方が多い印象があって、それ自体は当然悪いことではないのですが、企業が採用したい専門職としての基準や心構えとは少しズレる傾向があるかもなぁ、と自分は思っていたのですが、そもそも専門学校は2年間で0からゲームを作るプロセスを学ぶというのもあって、多くを学ぶには時間が足りないという感じなのですね *1 *2 *3

ゲームを作れるようになるというゴール地点があって、そこから独立してゲームクリエイターになったり就職活動して企業に所属したりと次のゴールを目指すわけですが、この 次のゴールを期待値として意識できているかどうか が、学習意欲や成長に繋がると考えています。それは中々小さなグループや目先の目標に注力していると気づきにくいポイントではあって、自分の立場 (外) から何か働きかけが出来ないか、とは少し考えています。実際独立して活動されているゲームクリエイターさんや企業でUnity触っている人と少し話すだけでも視点が変わると思うんですよね。

自分が運営に関わっている Gotanda.unity *4 や、今回お借りしたWeeblyさんで開催される Unity関係の勉強会 は結構カジュアルに参加できる勉強会として意識している感じなので、是非とも学生さんともいっぱいお話していきたいなー、 これを見ている学生さんどんどん参加しに来てください! という所感でした。以上、余談!

*1:ついでにお金も!いいPC買えないの辛いね...

*2:とはいえ企業側が育成の視点持つのも大事なわけですが

*3:ついでに書くと企業は求めるUnityのスキルセットやマインドセットについてもう少し具体的に書くとミスマッチが減って良さそう

*4:隔月で開催するUnity関連の勉強会で別に五反田近辺の人じゃなくても参加OK