ぷらこあ

ゆるふわゲームクリエイター / イベントオーガナイザーを目指してます

インタラクティブミュージック発表会2018で発表してきました!

インタラクティブミュージック?

"インタラクティブミュージック" に対する定義は考え方によって狭く/広くすることが出来ます。

ゲームや映像などにおいて音楽を適応する際に、任意の変数 (ゲーム上のパラメータやシーンの展開など) に合わせて音楽が可変する (テンポが変化したり展開が変わったりする) ことをイメージする人が多いかもしれません。最近話題になった @geekdrums さんの以下のまとめを見ると少しイメージしやすくなりそう。

note.mu

また再生される音楽に対して、ゲームの進行を適応する、音楽ゲームに近いアプローチをインタラクティブミュージックに含めるかどうかも人によって認識が異なっていたりします。

インタラクティブミュージック発表会2018

f:id:lycoris102:20180330100243p:plain

interactivemusic201803.peatix.com

今回参加した "インタラクティブミュージック発表会2018" では、上記の定義をひっくるめて (広義に解釈して) 音楽と音楽以外のコンテンツが双方向に作用しているような "新しい音楽体験" の事例を発表する場として開催されました。

そんな会に、そうそうたる面々の中にしれっと混じって発表させて頂きました。

発表内容

www.slideshare.net

2017年4月に unityroom というサイトで開催されたイベント Unity1週間ゲームジャム に参加した時に作成したゲームである「BounceShouter」の紹介をしました。これは「再生される音楽に対して、ゲームの進行を適応する」ということをしており、音楽に合わせてブロックやボールを出現させています。

ゲームは下記のURLからPCブラウザで遊ぶことが出来るので是非遊んでください!

Bounce Shooter | 無料ゲーム投稿サイト unityroom - Unityのゲームをアップロードして公開しよう

f:id:lycoris102:20180330094422g:plain

感想

音楽理論的なアプローチ、技術的なアプローチ、インタラクティブミュージックの根本的な楽しさについてなど、様々な視点から発表があり、とても刺激を受けました。自分はまだインタラクティブミュージックに足のつま先くらいしか浸かっていないのですが、今後学習したり試したりしていきたい、そう思えるきっかけが掴めるとても素敵な勉強会でした。次回以降定期的に開催されるということなので、また参加しに行きますー!

音楽と映像のマルチモーダル・コミュニケーション | 岩宮 眞一郎 |本 | 通販 | Amazon

発表の中で紹介されていたこちらの本は是非とも読みたい。音楽と映像が合っているとは一体どういうことなんだ...!!

最後の懇親会のサンドイッチも美味しかった!試遊会ではプレイして頂きありがとうございましたー!

インタラクティブミュージックの事例を集めるScrapBox

最後に @geekdrums さんがScrapBoxというサービスを利用してインタラクティブミュージックの事例を集めようという試みを発表されました。

scrapbox.io

こちらにインタラクティブミュージックに関連する事例/発表/記事の情報を投稿することができます。冒頭で紹介したゼルダの記事などからインタラクティブミュージックという分野に興味を持った方などは必見です。

scrapbox.io

タグ一覧を見るだけで、インタラクティブミュージックってこんなにパターンがあるんだなぁ、と感じられて面白い。

scrapbox.io

こちらのページの下部から "インタラクティブミュージック発表会2018" で発表された作品やスライドを見ることができます。