ぷらこあ

ゆるふわゲームクリエイター / イベントオーガナイザーを目指してます

Gotanda.unity #11 in 株式会社ドリコム @目黒 を開催しました!

Gotanda.unity (ごたゆに) とは?

Gotanda.unity は都内近郊で活動を行う (五反田発の) Unityクリエイターによるコミュニティです。

コンセプト

  • 企業や個人が持っているUnityノウハウを共有する場として機能する
  • 企業や個人にスポットを当てて、各自のプレゼンス(業界における価値や存在感)を向上する機会として機能する
  • Unityクリエイター同士の交流の場として機能する

■ 現在2ヶ月に1度で勉強会を開催しています。コンテンツは最近はLTを中心にしております。それぞれの知見を共有する場、登壇デビューの場としてご利用いただいております。

■ 初めは五反田近辺で開催していましたが、参加者の規模が大きくなってきたことにより適切なサイズの会場が見つからなくなってきたことや Unityを扱う会社さんと交流したい という思いから、第5回からは五反田外での開催も行っております。

■ 自分、青木とと ( @lycoris102 )とワンダープラネット株式会社より @pinori さんと株式会社キッズスターより @monry さんが中心となって企画/運営しています。

■ その他詳細は以下の記事にまとめました。

lycoris102.hatenablog.com

Gotanda.unity #11 in 株式会社ドリコム @目黒

meetup.unity3d.jp

今回の Gotanda.unity は株式会社ドリコムで開催しました!

一般参加/LT合わせて74名の方にお越しいただきました! なんと その内40名くらいの方が Gotanda.unity 初参加 とのこと。新しい方に多く来ていただけて非常に嬉しいです。 リピーターの方もいつもありがとうございます!

f:id:lycoris102:20190404005332j:plain:w600

📣 発表

許諾いただいた発表に関しましては後日 UnityLearningMaterials に動画と合わせて掲載予定です。

AROW の紹介

今回、株式会社ドリコムさんからはAROWチームのHiroiさんとじぬさんにご登壇いただきました。AROWは3DマップとPOIデータを提供する位置情報ARスマートフォンアプリ構築のためのプラットフォームです。リアルな没入感とするために建物形状メッシュをなるべく再現したりインテリアマッピング (い窓からの内装描画) などの工夫が組み込まれています。

arow.world

2019年4月中旬にオープンテストを開始する予定です。AROW自体はMAU (単月利用者数) が10,000人以下であれば無料で使用もできます。気になる人は Facebookのコミュニティ をチェックしてみてください!

VR展示しくじり先生

次は tsukumaru さんによるVRコンテンツを制作/展示してみた話。趣味でUnity触ってVRコンテンツ作って展示まで持っていける時点で素晴らしすぎる...。今回体験人数の約半分くらいに適切なルールを認識することが出来なかったということで、直感的なUI/UXの重要性を感じたとのこと。またVR体験中の外部からの声掛けは混乱やマイナスな感情を与えがちなので留意する必要がある。次回作も楽しみー!

( tsukumaruさんは Gotanda.EM というエンジニアマネジメントに関するイベントのオーガナイザーもやっているのでそちらも興味あれば是非! )

東京クロノスサウンドの話 Part1 - Bgm編

オークマネコ(@ookumaneko_XD)さん | Twitter は過去にVRを交えたボードゲーム アニュビスの仮面ウルタールの化け猫 などを作られてきましたが、今回はクラウドファウンディング時から話題沸騰のVRノベルゲーム 東京クロノス の実装についてトークしてくださいました。

楽曲をパーツ化してランダムに繋げることで曲のループ感を減らし単調さを無くす等の工夫が取り入れられています。 みんな、ミドルウェア使おう!

とある私事の製作覚書

初登壇枠の hayu さんは「ゲーム作ろうぜ!」というメッセージを携え、ゲーム作りに役立つアセット/ツールを紹介してくださいました!

ふわふわとおっしゃられてましたが、めちゃくちゃ盛り上がるトークをしてくださいました。 Roppongi.unity #2 でも登壇されるとのことなので、そちらも楽しみ!

Unity で HDR 出力をしたい (したかった)

同じく初登壇枠の [TAN-Y(たに)(https://twitter.com/TANY_FMPMD) さんからはHDR (HighDynamicRange) の出力をしたい!という話をしてくださいました。Unityでは HDRのレンダリング の対応は可能なのですが、出力までのサポートはしておらず、今回は独自にWindows向けのプラグインを作成されたとのこと。今回の登壇の感想や補足をブログにまとめていらっしゃるので要チェックです!

tan-y.hatenablog.com

GGJ2019でゲームリリースしてきたから聞いてくれ!

enpel さんはGGJ (毎年1月に開催されるグローバルゲームジャムというイベント/会場でランダムでチームビルディングし、48時間でゲーム開発を行う) に参加された時の様子に関して話してくださいました。様々なハプニングもありながら、ランキング等の様々な機能を盛り込みつつストアリリースまで行われたのは本当に素晴らしいと思います。更に詳細を記載した本を 技術書典6 で販売されるということで興味ある人はぜひブースまで足を運ばれてはいかがでしょうか!

techbookfest.org

SmartRig Bipedを使ってみよう

最後の発表は sotan さんによる SmartRig Biped というアセットの紹介です。

こちらの動画におけるユニティちゃんの歩行アニメーションは事前に用意されたアニメーションではなく、パラメータの設定に基づいて自動生成されたものになります。この発表を聞いて、触ってみたくなった人も多かったのではないでしょうか...!!

感想ブログ

感想ありがとうございます!感想ブログはすごく励みになってます!

raspberly.hateblo.jp

orotiyamatano.hatenablog.com

tan-y.hatenablog.com

💬 一言

今回は株式会社ドリコムさんにお邪魔させていただきました。今回の開催に至るまでサポートしてくださった gremito さん、ドリコム (AROWチーム) の皆さん、ありがとうございました!そして運用チームの @pinori さん / @monry さん、いつもありがとうございます///

登壇者の皆さんは今回のごたゆにはいかがでしたでしょうか。この機会が皆さんにとって実りあるものになったのであれば幸いです。今回初めてごたゆにに参加された皆さんは如何でしたでしょうか。お気に召しましたら2ヶ月に1度開催をしておりますので是非またお越しいただけますと幸いです。いつも来てくださる皆さんも本当にありがとうございますー!

また ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン社の皆さんのサポートもあって Gotanda.unity はより良いものに出来ていると感じています。 UnityMeetup にはアンケート機能や名札機能が追加され、会を追うごとによりよいものになっていると感じています。UnityLearningMaterials はコンセプトにある「知識の共有」「プレゼンスの向上」に非常にマッチするサービスだと考えています。陰ながらGotanda.unityを支えていただき、ありがとうございます。

最近 Nagoya.unityRoppongi.untiy、本日開催される cluster.unity といったコミュニティが立ち上がり、Unityクリエイターのコミュニティも非常に活発になってきました。自分個人としてはこういう情報共有や登壇する機会は多ければ多いほど良いと思っていて、 全国各地で Unity の知見の共有が行われてほしい と思っています。Gotanda.unity がコミュニティ活動の一つのモデルケースとして機能するのであればこれ以上嬉しいことはありません。個人的にも何かサポート出来ることがあればやっていきたい気持ちなので、お気軽にご相談ください。

準備から当日の開催に至るまで、本当にわくわくしながらやっています。また次回の開催もよろしくお願いします!

📆 次回

次回は 5/22(水) 株式会社DeNAさん (渋谷) にお邪魔します!
イベントページは1ヶ月前の 4/22(月)12:00 を目処に公開予定ですー!